榊原温泉 湯元榊原舘 湯の庄さかきばらおんせん ゆもとさかきばらかん ゆのしょう

宿泊
日帰り入浴
加水なし
加温なし
循環なし
添加物なし

伊勢神宮が出来た2000年以上前から、お伊勢参りの際に身を清めるための儀式“湯ごり”を行う重要な温泉地だった榊原温泉。 清少納言の「枕草子」では日本三名泉の1つとして詠われ、松尾芭蕉が長期間滞在したことでも知られている、華麗なる歴史を持つ由緒正しい温泉地です。 唯一の自家源泉を持つ湯元榊原館湯の庄は、お清めの時実際に使われた冷泉そのものを注いでいる水風呂を所有し、少しヒンヤリした体感30℃前後の冷泉からは、はっきりとしたたまご臭が香り、ヌメリ感たっぷりの浴感がクセになります。 夏に最適な温泉の代表的な1湯です。

加水

なし

加温

なし

循環

なし

添加物

なし
湯元榊原館 / 榊原温泉 市場の湯
泉質

アルカリ性単純温泉

湧出温度

20.5

湧出量

120

成分統計

310mg/kg

無色透明

香り

無臭

湯元榊原館 / 榊原温泉 榊原館七栗の湯
泉質

アルカリ性単純泉

湧出温度

31.2

湧出量

230

pH 値

9.4

成分統計

340mg/kg

無色透明

香り

無臭

基本情報

施設名榊原温泉 湯元榊原舘 湯の庄 (さかきばらおんせん ゆもとさかきばらかん ゆのしょう)
エリア榊原温泉
住所〒514-1251 三重県津市榊原町5970 (地図を見る)
定休日不定休
営業時間9:00~20:00(最終受付19:00)
料金大人日帰り入浴 1000円
URL
備考源泉風呂以外は循環併用、清掃時の消毒使用

地図

大きい地図を見る